禁煙治療について
若宮中央医院では、皆さまの健康維持および生活習慣予防のため、禁煙をお勧めしています。高血圧症、呼吸器疾患をお持ちの方はもちろんのこと、妊娠を控えた女性やご家族にお子様がいらっしゃる方など、禁煙はご本人だけでなくご家族にも大きなメリットをもたらしてくれます。
一定条件(以下の「禁煙治療Q & A」参照)を満たす方であれば、禁煙治療は保険診療で受けることができます。これまで禁煙に失敗され治療に不安のある方、禁煙に踏み切れない方はぜひ一度ご相談ください。
禁煙治療 外来診察日
- 月曜日:午前(9:00~12:00)・夜間診療(18:00~21:00)
- 火曜日:午前(9:00~12:00)
- 金曜日:午前(9:00~12:00)・夜間診療(18:00~21:00)
- 担当医:森谷 健慈
禁煙治療Q & A
Q:どんな治療を行うのですか?
A:貼付薬とカウンセリングの2本立てで治療を行っていきます。また初回の診察から2週間後、4週間後、6週間後、8週間後の合計5回通院していただきます。
Q:保険適応の条件は?
A:以下が保険適応の条件となります。
- 35 歳以上の方は、次の 1~4 の条件を満たしていれば健康保険で禁煙治療を受けられます。
- 35 歳未満の方は、次の 1、3、4 の条件を満たしていれば健康保険で禁煙治療を受けられます。
- ニコチン依存症のスクリーニングテスト(TDS テスト)で 5 点以上
- 1 日の喫煙本数×喫煙年数(ブリンクマン指数といいます)が 200 以上
- 直ちに禁煙することに希望し、禁煙治療を受けることを文書で同意している
- 初めて禁煙治療を受ける、もしくは前回の禁煙外来(保険診療による)初回日より 1年以上経過している
Q:費用はどのくらいですか?
A:保険適応となる場合、治療費は5回の通院で2万円程度、自費診療の場合は7万円程度です。いずれもお薬代込みのお値段となります。
Q:禁煙外来はいつやっていますか?
A:月曜・火曜・金曜の午前および夜間診療(火曜は午前のみ)です。
- 月曜日:午前(9:00~12:00)・夜間診療(18:00~21:00)
- 火曜日:午前(9:00~12:00)
- 金曜日:午前(9:00~12:00)・夜間診療(18:00~21:00)
- 担当医:森谷 健慈